ライセンス業務とは?志望動機や資格・求人・転職について解説

  1. キャラ転トップ
  2. ブログ一覧
  3. ライセンス業務とは?志望動機や資格・求人・転職について解説

ライセンス業務とは?志望動機や資格・求人・転職について解説

キャラクター業界ではキャラクターや作品のライセンスについて正しい知識を持ち、業務に取り組んでいかなければなりません。特にライセンスと結びつきが強いのがライセンス業務です。

興味があるけどどのような仕事なのかわからない人もいるのではないでしょうか。
そこで、ライセンス業務の概要や関係する主なプレイヤー、求人や転職を検討するにあたり注意しておきたいポイントなどを解説していきます。この業界に興味がある人はぜひご覧ください。

ライセンス業務とは?

ライセンス業務とは?
そもそも、ライセンス業務とは何かというと、ライセンス契約に関する業務全般を指します。
まずはライセンス業務がどういったものなのかについて理解を深めていきましょう。

目的


各キャラクターや作品、ブランドなどにはそれぞれ著作権や使用権があります。
ですが、これは、1つの会社が独占しているわけではありません。そのような状況では著作権を持っている一社しか作品に関する展開を行えず、たとえばグッズ展開なども限定されたものになってしまいます。

そうではなく、他社にその作品を使用する権利を与えることでより幅広いビジネス展開が可能です。また、権利を得る側からしても人気・話題の作品を用いたグッズ展開やコラボキャンペーンができるため、メリットがあります。
こういった権利のやりとりに関連するのがライセンス業務です。

仕組み


メーカーなどが著作権を持っている会社とライセンス契約を結ぶと、使用権を得ることによって該当の作品やキャラクターを用いた商品を作ることができるようになります。
使用料は必要になりますが、契約に基づき、対象となる作品やキャラクターをあしらったさまざまな商品の開発・製造が可能です。
一方、使用を許可する著作権者側も大きなコストをかけることなく新規顧客を取り込むきっかけにしたり、使用料を得られたりする仕組みとなっています。

志望動機


ライセンス業務は、著作権を持つ企業と使用権を求める企業をつなぐ役割を担っています。さまざまな作品の架け橋となり、その作品だけでは実現できない新しい挑戦を支援したいという思いが、志望動機として挙げられます。

資格


ライセンス業務を行うにあたり、求められる特別な資格はありません。
ですが、さまざまな企業の担当者とやりとりをすることになるので、コミュニケーション能力が求められます。
また、海外の企業とやりとりすることも珍しくありません。そういった場合は語学力も求められる仕事です。

条件の交渉を行うこともあれば、新規ライセンス先開拓の営業を行うこともあるため、業務内容は多岐にわたります。
これまでライセンス業務に関する経験がない場合は、関連する資格などを取得しておくと転職時に有利に働くでしょう。

ライセンス業務のプレイヤー

ライセンス業務のプレイヤー
ライセンス業務のプレイヤーは、大きく分けてライセンサー、エージェント、ライセンシーの3種類です。それぞれが持つ特徴や役割を解説していきます。

ライセンサー


ライセンサーとは、作品やキャラクターのIP保有者のことをいいます。
IPは「Intellectual Property」の略であり、知的財産のことです。アイデアや創作物など、さまざまなものが該当します。
キャラクター業でいえば、著作権や特許、商標といったもののほか、アニメ・ゲームなどのコンテンツ、そのキャラクターなどが代表的です。
IPを生み出した個人・会社はそのIPを使用することによって利益を得る権利(知的財産)が認められています。

エージェント


ライセンス業務におけるエージェントとは、ライセンサーと契約を結ぶことにより、IPの営業代行やマーケティングなどを行うことを認められた企業・個人のことをいいます。
ライセンサーのもとには使用権などに関するさまざまな相談が日々寄せられることになり、契約を締結するためには専門的な知識などが必要です。
そのための組織や人員も求められます。
こういった場合に活躍するのがエージェントです。ライセンサーとIP使用を希望している企業・個人の間に入り、それぞれのパートナーとして業務を行います。

ライセンシー


ライセンサーが持つ一部のIP使用権を供与されたメーカーや小売業者、代理店、サービス業者がライセンシーです。
ライセンサーとライセンシーの間で交わされる契約にはいくつか種類があり、許可された範囲内でライセンサーが所有するIPを販促プロモーションなどに活用できるようになります。

ライセンス業務の求人・転職に関する注意点

ライセンス業務の求人・転職に関する注意点
ライセンス業務に興味がある人は、求人を確認し、転職を検討してみてはいかがでしょうか。その際に注意しておきたいポイントを解説していきます。

契約の形態と期間


契約の形態は一般的な仕事と同様に正社員のほか、契約社員、アルバイト・パートなどがあります。ライセンス業務は正社員のほか、契約社員での求人も多く出ているので、どちらに該当するのか必ず確認しておきましょう。
正社員ではなく契約社員となる場合は、契約期間が定められており、その期間が終了することで雇用期間が自動的に終わります。更新の可否・条件は企業によって異なるので、契約社員の求人に応募する場合はよく確認が必要です。

勤務場所


基本的に勤務場所は求人票に書かれている場所となります。ただ、転勤がある会社の場合、将来的には勤務場所が変わる可能性もあるため確認しておきたいところです。
転勤の可能性がある場合は、転勤先候補も事前に確認しておきましょう。

労働保険と社会保険


保険に関することも忘れずに確認しておかなければなりません。労働保険や社会保険がどのようになっているか求人票でよく確認しましょう。
雇用保険に関しては無期契約や30日以上の有期契約の場合、基本的に加入する形となります。
また、社会保険に関しても法人企業に入社する場合は加入対象となりますが、2ヶ月で終了する短期雇用契約の場合は加入対象とならないこともあります。
不明点がある場合は面接時などに確認しておきましょう。

賃金・給与


特に重視したいのが基本給です。ただし、この中にみなし残業代を含めて記載している求人もあるため、不明点があれば質問しましょう。
通勤手当や賞与、退職金の有無なども確認しておきたいポイントです。

福利厚生


福利厚生はできるだけ充実していた方が良いといえますが、そこだけを重視することはできません。
福利厚生が充実している企業ほど従業員の満足度や定着率の向上、モチベーションの向上などを意識している会社ともいえます。独自に面白い福利厚生を用意している企業もあります。

業務内容


一口にライセンス業務といっても担当すべき業務内容は企業によって大きく異なります。ライセンス契約とは関係ない雑務が多いこともありますし、求められるスキルも異なるので、業務内容はよく確認が必要です。

勤務時間


ライセンス業務に関連する業界では、柔軟な働き方を取り入れている企業も増えてきました。例えば、自身で始業・終業時刻を自由に設定できるフレックスタイム制です。
もちろん、勤務時間が固定のところも多くあります。自分が希望している時間帯で働けるか確認しましょう。

休日・休暇


休日や休暇がどのような扱いになるのか確認しておいてください。
例えば、「完全週休2日制」はすべての週で2日休みがありますが、「週休2日制」の場合は必ずしも毎週2日間の休みがあるとは限りません。
週休2日といっても土日とは限らない点にも注意が必要です。

やりたいことによって選択肢が広がるライセンス業務だからこそキャラ転に相談を!

やりたいことによって選択肢が広がるライセンス業務だからこそキャラ転に相談を!
ライセンス業務はやりたいことによって選択肢が広がります。
例えば、憧れのキャラクターのライセンス企画に携わりたいのであれば、ライセンサーで働くことになりますし、さまざまなキャラクターを用いた商品などの企画を立案したのであればライセンシーを検討することになるでしょう。

他にもエージェントとしての働き方もあります。
選択肢が豊富なので、キャラクター業界限定求人サイト「キャラ転」までご相談ください。