漫画編集者の仕事内容と目指すルートは?大手出版社の就職倍率に驚き!

  1. キャラ転トップ
  2. ブログ一覧
  3. 漫画編集者の仕事内容と目指すルートは?大手出版社の就職倍率に驚き!

漫画編集者の仕事内容と目指すルートは?大手出版社の就職倍率に驚き!

「漫画が大好きで、自分の手でヒット作を生んでみたい」
「絵は描けないけど、漫画に関わる仕事がしたい」
そんな人にぴったりなのが、漫画編集者の仕事です。

本記事では、漫画編集者の仕事内容や目指し方、就職難易度など、就活に役立つ具体的な情報を紹介します。漫画業界に興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

漫画編集者とは?

漫画編集者とは?漫画編集者とは、漫画家とともに作品を創り上げ、物語の魅力を最大限に引き出して読者に伝える職種のこと。漫画の企画段階から漫画家とともに構成や展開、キャラクターの設定を考えたり、制作過程で作品を客観視して調整すべき点を伝えたりと、漫画制作の全工程に密に関わる、漫画家のパートナーとも言える存在です。

漫画編集者は、読者からは見えない存在でありながら、作品のヒットのカギを握る重要な仕事をしています。実際に、誰もが知っている有名漫画の中にも、漫画編集者の支えがあったからこそヒットしたと言えるものは少なくないのです。

マンガ編集者の仕事内容とは?

マンガ編集者の仕事内容とは?漫画編集者の仕事を一言で言うならば、漫画家が作品のクオリティを上げるための指示とサポートです。その内容は作業的なものからクオリティチェック、漫画家とのコミュニケーションなど多岐にわたりますが、本章では具体的な業務としてあげられる6つの仕事について解説します。

①ストーリー展開やキャラクターの構想

漫画家が持ってきたストーリの展開を一緒に考えることもあれば、編集者が企画を持ち込み、漫画家とともにストーリーを膨らませていくケースもあります。また、漫画家と話し合いながらタイトルや登場人物の細かな設定を固め、ストーリーの細部を肉付けしていくこともあります。

②ネームの確認とフィードバック

漫画家が描いたネームを確認し、ストーリーの流れやセリフがわかりやすいか、文字が読みやすいかなどを客観的にチェックします。問題があれば調整したり、よりよくするためのアイデアを出し、漫画家にフィードバックを出します。ネームの修正が終了後、漫画家はネームに沿って原稿を描き始めることができます。

③スケジュール管理と漫画家のケア

漫画家と密に連絡を取りながら原稿の進み具合をチェックします。ときには、漫画家の話を聞いて一緒に表現方法を練り直したり、集中できる環境を作ったりと、漫画家のメンタルを支えて原稿作成をスムーズにするのも編集者の仕事です。連載誌は発売日が決まっているため、印刷スケジュールに向けて、しっかりと制作スピードを管理する必要があります。

④校正・校了と印刷所への提出

漫画家から原稿が上がってきたら、誤字脱字や絵柄のミスがないかの最終チェックを行い、印刷所に回します。漫画編集者は作品の最初の読者であり、漫画のクオリティの責任者です。作品が世の中に出たあと、多くの人の目に触れることを意識して、客観的にチェックし、校了まで慎重に進めます。

⑤読者アンケートの確認と分析、作品のブラッシュアップ

連載誌にとって、読者アンケートは作品の存続に影響する重要な要素です。編集者は読者アンケートを読み込んで、読者のニーズや不満をくみ取り、調整すべき点を漫画家と話し合います。作品のテーマを損なわず、いかにストーリー展開を調整していけるかが編集者の腕の見せどころです。

⑥新人マンガ家の発掘と育成

出版社には日々、漫画家を目指す無名の作家たちから原稿が届きます。それらの原稿に目を通し、輝く才能の原石を見つけ出すのも編集者の重要な仕事です。自らの手で新人漫画家を発掘し、さまざまな機会を与えてデビューさせることで、一人前の漫画編集者として認められます。

マンガ編集者の目指し方・就職先の選択肢は?

マンガ編集者の目指し方・就職先の選択肢は?漫画編集者になるために、決まった資格や条件はありません。しかし、大手の出版社の場合は、志望者が多く、有名大学出身者からも多数の応募があります。ライバルと渡り合うには、最低限の学歴が求められるでしょう。

一方で、中小規模の出版社であれば応募条件はよりゆるやかな傾向にあり、専門学校を卒業して入社するケースも存在します。ただし、求人そのものは少ないため、学生時代から希望の職場でアルバイトしたり、インターンを経験してつながりを作っておくのがおすすめです。

また、近年はWEB上で発表し、人気を得る漫画が増えており、WEB専門の漫画編集者になる道も考えられます。基本的な仕事内容にくわえ、WEBならではの見せ方や、分析方法などを学んでおくと就職に有利になるでしょう。

大手出版社の就職難易度

大手出版社の就職難易度『週刊少年ジャンプ』を発行している集英社や『週刊少年マガジン』を発行している講談社など、ヒットコンテンツをいくつも持っている大手出版社は、就職希望者が多く、競争率が高いことで知られています。

『進撃の巨人』『東京卍リベンジャーズ』などのヒット作を排出している講談社では、例年就活生向けサイトで、新卒採用者の募集人数と応募者人数、通過率などを掲載しています。

2022年に公開したデータによると、書類選考の応募者7,088人のうち、通過した人は2,241人。次段階の筆記試験の応募者は2,174人で、通過した人は659人。さらに第一次面接に進んだのが650人で、通過した人は240人。第二次面接は240人から84人に絞られ、第三次面接では28人に。総務面接は27人中25人が通過し、最後の第四次面接を通過して内定を受け取ったのが23人ということでした。

書類選考の応募者が7,088人だったのに対し、内定をもらったのはわずか23人と競争率はおよそ308倍、狭き門であることがわかります。また、選考過程の多さも、大企業ならではと言えますね。

【出典】講談社「2023年度入社講談社定期採用/選考の流れ」|https://recruit.kodansha.co.jp/2023/guide/index.html

マンガ編集者の平均年収

マンガ編集者の平均年収漫画編集者は倍率の高い職種であり、専門性も求められることから、給与水準が高い傾向にあります。

大手出版社であれば、平均年収は入社時で600万円以上、中小出版社であれば、400万円以上の年収が期待できるでしょう。また、編集者としての経験を重ね、キャリアアップしていけば、年収アップも期待できます。大手出版社の編集長クラスになれば、年収1,500万円以上も目指せるでしょう。

【まとめ】マンガ編集者になって、ヒット作を世に送り出そう!

漫画編集者として成功するには、担当した漫画家に信頼され、アドバイスを聞いてもらえるだけの説得力が必要です。漫画の表現方法やストーリー構成などの基礎知識のほか、読者からの共感を得るための心理学や脚本など、専門的な知識が求められるでしょう。また、どんなに作家に思い入れがあり、漫画が好きでも、きちんと読者目線で評価できる客観的な目線が必要です。このほか、漫画家の進捗を適切に管理できるコミュニケーション力やスケジュール管理能力、漫画家にアイデアを提供できる発想力やプレゼン力も必要です。
「漫画編集者に向いているかも」と思った人は、ぜひキャラ転で就職情報を探してみてください。

キャラクター業界に特化した就職・転職サイトのキャラ転では、漫画編集職の就職・転職情報も見つけられるチャンスがあります。気になる企業で実際に働いたことがある人の口コミも閲覧できるので、自分に合った就職・転職先が見つかるでしょう。まずは会員登録をして、憧れの漫画編集者への一歩を踏み出してみませんか?