1. キャラクター転職求人トップ
  2. ブログ一覧
  3. 未経験から漫画家のアシスタントになれる?給料・年収や募集内容の注意点など

未経験から漫画家のアシスタントになれる?給料・年収や募集内容の注意点など

未経験から漫画家のアシスタントになれる?給料・年収や募集内容の注意点など
漫画家を目指している人であれば、「漫画家のアシスタントとして働きたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。プロのそばで漫画を学べる環境は、アシスタント以外にはあまりないでしょう。しかし一般的に考えれば特殊な仕事でもあります。どうすれば採用されるのかと悩んでいる方もいるはずです。

そこで今回の記事では、漫画家アシスタントの具体的な仕事内容や給与、未経験から採用されるための方法について解説します。漫画家のアシスタントとして働きたいとの熱意を持っているなら、ぜひ参考にしてください。

漫画家のアシスタントとは?

漫画家のアシスタントとは?
漫画家のアシスタントとは一体どのような仕事なのか、まずはやりがいや仕事内容、年収について見ていきましょう。アシスタントを目指している人は、自分が向いているのかどうか、下記を参考にしながら見極めてください。

仕事内容

アシスタントが行う仕事は、ペン入れ、トーン貼り、キャラクターの洋服のデザインなどです。ただしアシスタントとしてつく漫画家によって作業内容は変わるので、その他の作業を担当することもあるでしょう。

たとえば背景やメインではないキャラクターの作画をしたり、効果線を入れたりする作業が任せられることもあります。中には身の回りの雑務を任せたり、犬の散歩を頼まれたりすることあるようです。全般的に「漫画家が〆切までに原稿を描きあげるためのサポートをする業務」と考えてください。

職場

職場は、雇用側が漫画を描く環境によって変わります。たとえば漫画やアニメの制作会社に雇用されるのであれば、企業の中でアシスタントを務めることになるでしょう。しかし自宅で作業をしている漫画家のアシスタントになるのであれば、漫画家の自宅が職場となることもあります。

最近ではデジタルで漫画を描いている漫画家もいるので、デジタル中心であれば自分の自宅で作業ができるかもしれません。職場は雇用する側の環境により変わるため、自分にとって理想的な環境で働いている漫画家を見つけることも必要でしょう。

やりがい

漫画家のアシスタントとして働くことのやりがいと言えば、やはりプロのそばで作画技術を学べることにあります。そのためアシスタントから漫画家になる人も少なくありません。

また漫画家を目指していない人であっても、自分が手掛けた作品が雑誌や単行本という形で「作品」になったのを見られるのは感慨深いはずです。漫画家を目指している人にとってはさまざまな技術を学べることが大きなやりがいではありますが、作品づくりに携われることがやりがいと感じられることもあるでしょう。

向いている人

漫画家のアシスタントに向いているのは、次のような人です。

● 将来的に漫画家になりたい人
● コミュニケーション能力が高い人
● 集中して細かな作業ができる人
● スピーディーに作画ができる人
● デジタルツールに関する知識や技術がある人

将来的に漫画家になりたいと考えているなら、アシスタントとして働くことで多くのものを得られます。しかし基本的なコミュニケーション能力や集中力、作画力があることも欠かせない要素です。

漫画家や他のアシスタントとコミュニケーションをとれること、集中して作業ができること、ある程度の作画能力があることも適正のひとつとなります。またデジタルツールを使っている漫画家であれば、ツールを使いこなせるだけの知識や技術も求められるでしょう。

年収

年収はアシスタントをする漫画家によって変わります。概ね年収240~300万円です。1ヶ月の給与は20万円から25万円が一般的でしょう。

ただし漫画家によっては、繁忙期のみの短期アシスタントを募集することもあります。短期間であれば日当は高くなりがちですが、長期的に作画を学びたいと考える人には向いていません。しかし短期間のうちに実力が認められると、オファーが来ることもあります。

未経験から漫画家のアシスタントになる方法

未経験から漫画家のアシスタントになる方法
それでは未経験から漫画家のアシスタントになるのはどうすればよいのでしょうか?経験がないとハードルが高く感じられがちな漫画家のアシスタントですが、次のような方法ですぐに採用されることもあります。

学校や独学で資格やスキルを取得する

ひとつめの方法は、漫画に関する学校に通ったり、独学で学んだりして資格やスキルを取得することです。漫画やアニメの技術を学べる専門学校は多数あります。専門学校に通わなくても、独学で作画を学ぶことも可能でしょう。

漫画に役立つ資格としては、「漫画家アシスタント検定」や「CGクリエイター検定」、「漫画能力検定」です。「色彩検定」も役立つでしょう。これらの資格を取得しておけば、即戦力として雇用される可能性が高まるかもしれません。

作品を作る

自分でオリジナル作品を作るのも方法のひとつです。たとえば専門学校では自分の実力を示すために、ポートフォリオと呼ばれる作品を作成します。しかし学校に通っていなかったとしても、独学でもポートフォリオは作成可能です。

作品によって実力が認められれば、漫画家のアシスタントになることも夢ではありません。漫画家は自分の作品の品質を高めてくれるアシスタントを重視するため、自分の作品を作り、実力をアピールするのは効果的な方法です。

求人情報に応募する

たとえ専門学校に行ったり資格を取得していたり、作品を作ったりしていなくても、求人情報に応募するだけで漫画家のアシスタントとして採用されることも珍しくありません。たとえば漫画雑誌には「アシスタント募集」の広告が掲載されています。見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。その他にも、アルバイト情報誌や求人サイトでも募集されています。最近ではSNSに募集情報を掲載している漫画家も。

積極的に求人を出している漫画家なら、今すぐにでもアシスタントがほしいと思っている可能性が高いでしょう。技術や知識に自信がなくても採用されることがあるので、積極的に応募してみてください。

漫画家アシスタントの募集内容を確認する際の注意点

漫画家アシスタントの募集内容を確認する際の注意点
漫画家アシスタントの求人を見つけたとき、まず確認しておきたい注意点があります。応募する前に、次のような点に問題がないかチェックしてください。

● 雇用期間の長さ
● 勤務場所
● 基本給・賞与・手当
● 勤務時間
● 休日・休暇
● 社会保険・雇用保険
● 仕事内容
● 職場の環境や雰囲気

働くうえで欠かせないのが、基本的な労働環境です。雇用期間に期限があるのかどうか、勤務場所はどこであるか、基本給や賞与、手当はどの程度なのか…。漫画家になるための勉強とは言え、やはり働く以上は環境が良いに越したことはありません。

また仕事内容や職場の雰囲気も重要です。居心地の悪い環境では長く続けられないかもしれませんし、仕事の内容によっては技術を身につけるのが難しいこともあります。上記の注意点を意識しながら求人情報を確認し、自分にとってより良い環境で働けるようにしましょう。

漫画家のアシスタントになる方法は多種多様

漫画家のアシスタントになる方法は多種多様
漫画家のアシスタントになると、プロの技術を近くで学べ、将来的に漫画家を目指している方にとっては非常に有益な労働環境となるでしょう。しかし労働条件は雇用する漫画家によって変わります。アシスタントといえども、やはり労働環境は整っている方が働きやすいものです。今回の記事を参考にしながら、やりがいを持って働ける環境を見つけてください。

キャラ転ではキャラクターやアニメ、漫画関連の求人情報を多数掲載しています。日本で唯一の業界特化型求人サイトですので、漫画家のアシスタントとして働きたい方はぜひチェックしてみてください。